· 

道場選び ③問合せから見学まで

身体を動かすには、一番いい季節です。合気道を始めて見ませんか。

 

続けられるのか分からないとか、やってみたいと思っているけど、忙しくてなかなかとか。

 

人生、仕事もあれば生活の雑事もあって、社会人が仕事も平穏、家庭も平穏、人間関係も平穏、冠婚葬祭一切なし、すべての機会とタイミングが揃うなんて事は、待っていてもやって来ないですよ。

やってみようかな、と思ったらとりあえず見学・体験に来てみては・・・。

 

稽古を始めるまでの流れは、こんな感じが多いようです。

 

1.メールか電話で、直近の稽古日や見学可能日程の問い合わせ

 

2.人によってそれぞれですが、3日位から3か月位ののちに見学訪問のアポイント。「どんなところかと不安」「実際続けられるかの迷い」などなど葛藤もあるでしょう

 

3.実際に見学

 

4.稽古の初日 と、なります。

 

人によって1~4まで、1週間の人もいれば、6か月という人もいます。

 

新しい事を習慣として始めるのは、なかなか敷居が高い事かもしれません。まして、武道で、そのうえ見る機会の少ない合気道。

定期的に通える範囲の稽古場は一通り見てから、決めるのが理想でしょう。大道無門。気軽に覗いて見ては。